このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
日誌
R2年度日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/25
令和2年度修了式
| by
市江小学校
3月24日(水)の朝、体育館において本年度の修了式を行いました。開式の言葉に始まり、まず校長から各学年の代表者に修了証が手渡されました。その後でこの1年間を振り返り、校長から「無事に修了式を迎えられたことへの喜び」「これまでの児童の頑張りへの称賛」「支えてくれた人々への感謝」など、全校児童に向けて本年度を締めくくる話がありました。最後に「1年間の思い出と感想」をテーマに、1年生と3年生の代表者が立派に発表を行いました。式の後には、先日の選挙で当選した来年度前期児童会役員に認証状が手渡され、今後の活躍を期待して全校から拍手が送られました。
07:51
2021/03/16
新緑の季節になりました。
| by
市江小学校
PTA「的あて板ペイント活動」の仕上げとして、6年生が「大きな木」に緑の葉を茂らせました。
PTA役員さんにペンキの準備をしていただき、手袋をはめた6年生が、「葉」を手形で次々につけていきました。天気が少し心配されましたが、楽しく活動することができ、素敵な木へと成長させることができました。
6年生の皆さん、PTA役員の皆さん、本当にありがとうございました。
16:07
2021/03/15
通学団会
| by
市江小学校
本年度最後の通学団会を開きました。全校児童が各通学団に分かれて、「登校について」「下校について」「学年下校について」「新年度の確認」等、それぞれの団長を中心に後期全体を振り返り、真剣に話し合いを行いました。
14:11
2021/03/03
PTA遊具ペンキ塗り4
| by
市江小学校
3月3日(水)、先週に引き続いて、PTA役員の皆様に「大きな木」を描き加えていただきました。この次は、たくさんの葉を6年生児童の手形で表現して完成させる予定です。どんな絵に仕上がるのかとても楽しみです。
16:33
2021/03/02
6年生を送る会
| by
市江小学校
3月2日(火)の5限目に、児童会主催の「6年生を送る会」を行いました。各学年からの感謝の言葉とプレゼント、なかよし班のメンバーからの寄せ書きなどが6年生全員に贈られました。感染症予防を考慮し、短時間での内容となりましたが、小学校の良き思い出として、6年生一人一人の心に残ることを願っています。
15:58
2021/03/01
PTA遊具ペンキ塗り3
| by
市江小学校
2月26日(金)、前回に引き続きPTA役員(会長、母代、副会長)の皆様に、「い ち え」の下に、言葉を書き加えて入れていただきました。あいにく午前中は雨が降り、午後からの作業となりましたが、皆さまの頑張りによって半日で見事に仕上げていただきました。今後はさらに絵を描き加えていよいよ完成となります。
15:03
2021/02/22
なかよし班お別れ集会
| by
市江小学校
2月22日(月)、業間の時間を利用して、「なかよし班お別れ集会」を行いました。この会は、本年度の交流活動のまとめとして、また、6年生とのお別れ会として5年生児童が中心となって企画・運営を行いました。8つの班が、運動場や体育館、教室にそれぞれ分かれ、各班で考えたゲームや6年生と在校生とのメッセージ交換、記念写真撮影を行いながら、40分間の集会を全校で楽しみました。
11:35
2021/02/10
PTA遊具ペンキ塗り2
| by
市江小学校
2月9日(火)、PTA役員(会長、母代、副会長)皆様に、昨年11月に下塗りをした壁打ち用ボードに、新たに「 い ち え 」と文字を入れていただきました。強風が吹きつける中での作業となりましたが、たいへんきれいに塗り上がりました。今後は、さらに言葉と絵を加え、大きな壁画として仕上げていいただく予定です。
09:12
2021/01/18
リモートで朝礼を行いました
| by
市江小学校
県下の緊急事態宣言を受けて、体育館での密集を避けるために、当面の朝礼はweb会議アプリ「Zoom」を使って行います。校長、児童会長ともに慣れない中、カメラに向かって会議室から全校に話しかけました。こうした取り組みからも、子どもたちに「緊急事態であること」が伝わればと思います。
18:27
2021/01/07
冬休み明け集会
| by
市江小学校
1月7日(木)の1限目に、冬休み明け集会を行いました。校長講話では、今年の干支の丑(牛)の歩みのように、目標をもってこつこつと努力を続けることの大切さについて話がありました。その後、4年生と5年生の代表児童による「がんばりたいこと、1月からの決意」を聴き、全校で今年の決意を新たにしました。
09:12
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
メニュー
トップページ
R5 学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
校長室から
市江小学校について
校舎配置図
教育目標
日課表
校歌
年間行事予定
児童・生徒の登下校について
過去の日誌
R4年度日誌
R3年度日誌
R2年度日誌
過去の学年のページ
R4 学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R3年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R2年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R1年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
H30年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
H29年度
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
緊急時連絡情報>>
愛西市いじめ防止基本方針.pdf
市江小学校いじめ防止基本方針.pdf
愛知県教育委員会Twitter
https://twitter.com/aichi_kyoiku
訪問者カウンタ
COUNTER
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) ichie Elementary School All rights reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project