このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
検索
日誌
R4年度日誌
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/12/24
冬休み前集会
| by
市江小学校先生
全学年が体育館に集まり、今年最後の集会を行いました。校長先生からは「今年1年の振り返り」の話、生徒指導の先生からは「人に迷惑をかけないこと」「命を大切にすること」の話がありました。また合わせて、『愛西市主催献血ポスター』『あいさいさん☆給食コンクール』『TAKUMA KIDS KART CHALLENG2022』の表彰と6-1・2-2の児童代表スピーチがありました。大変寒い中でしたが、目と耳と心で話を聞く市江っ子の姿が見られました。
07:53
2022/12/07
落ち葉&枯草清掃Part3
| by
市江小学校先生
2週間ぶりに落ち葉&枯草清掃を行いました。予想以上の落ち葉に戸惑いながらも、一生懸命落ち葉を拾う市江っ子たちの姿が見られました。最後の落ち葉&枯草清掃となりましたが、とても充実した清掃活動となりました。
15:36
2022/12/06
ジョギング大会
| by
市江小学校先生
天候に恵まれ、日ごろの成果を発揮するには絶好のジョギング大会日和となりました。ジョギングコースの全長は、1・2年生は約600m、3・4年生は約800m、5・6年生は約1000mでした。一生懸命走る姿、一生懸命応援する姿、一生懸命片付ける姿など、市江っ子たちの一生懸命な姿をたくさん見ることができました。
11:22
2022/12/01
たかのてるこさん講演会
| by
市江小学校先生
1・2・3年生は3・4時間目、4・5・6年生は5・6時間目に行いました。地球の広報・旅人・エッセイストであるたかのてるこさんを迎え、世界70カ国を旅された体験談をはじめ、著書「世界は、愛でできている」「生きるって、なに?」についてのお話、ボディーランゲージ大会や映像鑑賞をしました。「愛とは何か」「生きるとは何か」について、楽しく真剣に考える市江っ子の姿が見られました。
16:00
2022/11/17
落ち葉&枯草清掃Part2
| by
市江小学校先生
先週に引き続き、清掃の時間に落ち葉&枯草清掃を行いました。たったの1週間ですが、たくさんの落ち葉がたまっていました。どの学年も一心不乱に清掃活動に取り組む姿が見られ、ゴミ袋いっぱいの落ち葉を集めることができました。
07:13
2022/11/15
ジョギングタイム
| by
市江小学校先生
今日から12月5日(月)まで、業間(2時限後の放課)の時間にジョギングタイムを行います。1年生は1周80m、2年生は1周100m、3・4年生は1周150m、5・6年生は1周200mのコースを5分間ジョギングします。記録を書き込めるよう「ジョギングタイムがんばりカード」を作成しました。12月6日(火)のジョギング大会に向けて、毎日頑張って走りましょう。
15:00
2022/11/09
落ち葉&枯草清掃
| by
市江小学校先生
清掃の時間に全校で行いました。2年生は社会見学のため参加できませんでしたが、一生懸命落ち葉&枯草清掃に取り組む市江っ子の姿が見られました。
15:58
2022/11/07
第3回避難訓練
| by
市江小学校先生
今回は、地震と津波を想定した訓練でした。休み時間に実施しましたが、どの児童もその場で姿勢を低くし頭を守る行動をとること(シェイクアウト訓練)ができました。また、津波から身を守るため、A棟の屋上に避難しました。災害時における基本的な避難行動を確認することができました。
15:51
2022/11/01
芸術鑑賞会
| by
市江小学校先生
本日の3・4時間目に、「世界の音楽〜和洋楽器コラボの響き」コンサートが開かれました。琴、バイオリン、和太鼓の説明やクイズ、和洋楽器による演奏が行われました。迫力のある太鼓の音やバイオリンや琴の美しい音色が印象的でした。
13:04
2022/10/31
なわとびタイム
| by
市江小学校先生
先週から業間(2時限後の放課)の時間になわとびタイムが始まりました。今年は、リズムに合わせてみんなでなわとびをするため、3分間の「市江リズムなわとび」を実施しています。また、一人一人が目標をもって取り組むため、「チャレンジなわとびカード」も作成しました。11月7日(月)〜11日(金)の体育の授業で実施するなわとび記録会に向けて、頑張ってほしいと思います。
09:48
2022/10/27
福祉実践教室
| by
市江小学校先生
本日の2・3時間目に行いました。3年生は視覚障がい者ガイドヘルプ、4年生は車椅子、5年生は手話、6年生は点字についての学習をしました。どの学年の児童も、障がいや障がい者の生活、共に生活するためにはどうすればよいかについて、真剣に考え理解を深めることができました。
14:27
2022/10/22
令和4年度市江小学校運動会
| by
市江小学校先生
本日は、天候に恵まれ絶好の運動会日和となりました。紅組、白組共に一生懸命競技に取り組む姿や仲間を応援する姿、係の仕事に熱心に取り組む姿など、市江っ子のかっこいい姿をたくさん見ることができました。無事運動会を終えることができてよかったです。
15:09
2022/10/18
運動会総練習
| by
市江小学校先生
運動会まであと4日となりました。本日の総練習では、児童たちによる器具の出し入れや放送、招集など、本番さながらの練習を行いました。運動会をスムーズに運営しようと熱心に仕事に励む市江っ子の姿が見られました。
13:59
2022/10/17
朝礼(意見発表・学級委員認証式)
| by
市江小学校先生
後期が始まり1週間が過ぎました。本日の朝礼では、校長先生の話に続いて、意見発表と後期学級委員認証式を行いました。3・4年生の意見発表では、前期の振り返りと後期に向けての抱負を語ってもらいました。後期学級委員認証式では、各学年の学級委員に対して全校児童が大きな拍手を送る姿が見られました。
09:34
2022/10/13
運動会なかよし班練習
| by
市江小学校先生
なかよし班による競技練習を行いました。昨年度より少しパワーアップした大玉送りで、競技名は「大玉宅急便」です。1年生から6年生が心を一つに合わせて一生懸命に取り組む姿や、応援し合う姿が見られました。
16:42
2022/10/12
運動会全体練習
| by
市江小学校先生
気持ちのよい秋晴れの下、運動会の全体練習を行いました。「気をつけ」「礼」「休め」「駆け足、進め」「全体、止まれ」「回れ、右」など指揮者の号令に従い、市江っ子全員の心が1つにまとまる姿が見られました。
15:41
2022/10/07
臨時集会(前期終了)
| by
市江小学校先生
本日で前期が終了するため臨時集会を行いました。校長先生からは、前期を振り返り自分自身を見つめなおすこと、『
い
・・・命
ち
・・・
知恵
え
・・・笑顔
』を大切にすることについての話がありました。また合わせて、読書感想文の表彰、後期児童会役員と通学団団長会長の認証式を行いました。
09:46
2022/10/05
全校石拾いpart2(なかよし班活動)
| by
市江小学校先生
先週に引き続き、清掃の時間に石拾いを行いました。運動会でケガをしないよう、大きな石やとがった石をしっかり見つけ拾いました。運動会に向けて、しっかり準備を進めていきます。
16:49
2022/09/28
全校石拾い(なかよし班活動)
| by
市江小学校先生
清掃の時間に、なかよし班で運動場の石拾いを行いました。両手いっぱいに石を集めた児童や赤白帽いっぱいに石を集めた児童、どのなかよし班も一生懸命石拾いに取り組む市江っ子の姿が見られました。
16:00
2022/06/07
児童会 あいさつ運動
| by
市江小学校先生
6月7日から10日まで、児童会によるあいさつ運動が行われています。児童会役員が全校児童に直接お知らせしたり手作りの色塗りカードを配付したりして、さらにあいさつの飛び交う学校を目指して取り組んでいます。
16:45
2022/05/18
交通安全教室
| by
市江小学校
薄曇りの天気の下、通学団での登下校を意識した交通安全教室を行いました。津島警察署の方、自主防災会の方、西條延命会の方をお招きして、ご指導をいただいたり、集団歩行の様子を見守っていただいたりしました。「おはようございます!」「ありがとうございます!」と元気良くあいさつをして、まとまって歩く練習をすることができました。
08:00
2022/04/18
令和4年度 入学式
| by
市江小学校
暖かな春の陽気に包まれた4月6日、本年度の入学式を行いました。
本年度は、ピカピカの一年生が30人入学しました。
校庭では、たくさんの桜の花が新入生をお出迎え。
笑顔いっぱいの一年生の、今後を祝福しているかのようでした。
.
18:52
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
メニュー
トップページ
R5 学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
校長室から
市江小学校について
校舎配置図
教育目標
日課表
校歌
年間行事予定
児童・生徒の登下校について
過去の日誌
R4年度日誌
R3年度日誌
R2年度日誌
過去の学年のページ
R4 学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R3年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R2年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
R1年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
H30年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
H29年度
6年生
5年生
4年生
3年生
2年生
1年生
緊急時連絡情報>>
愛西市いじめ防止基本方針.pdf
市江小学校いじめ防止基本方針.pdf
愛知県教育委員会Twitter
https://twitter.com/aichi_kyoiku
訪問者カウンタ
COUNTER
このホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。
Copyright(C) ichie Elementary School All rights reserved
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project