〒496-8044 愛知県愛西市江西町川原11番地
TEL 0567-37-0684 FAX 0567-37-2326
「歯っぴーライフをめざして~むし歯から健康な歯を守ろう~」と題して、歯科衛生士をゲストティーチャーに招き、1年生の歯科指導が行われました。 1年生では「むし歯」にスポットをあて、「細菌が砂糖を使って酸を作り出す」というむし歯の原因を確認しました。また、身のまわりにある飲み物のpH(酸性・アルカリ性の程度)を調べました。身のまわりにある多くの飲み物は歯が溶けるpH5.5以下であること、歯が溶ける=むし歯であること、酸性の飲み物がもう一つのむし歯の原因になることを知りました。飲み物と上手に付き合っていく方法を考え、自分の歯を守っていくための知識を得る貴重な時間になりました。
4月24~25日にかけ、1年生はオリエンテーションに出かけました。1日目の美浜少年自然の家では、お家の方に作っていただいたお弁当を班で仲良く食べました。その後、教頭先生と校務先生から、これからの中学校生活についてのお話を聞きました。メモを取りながら真剣に聞く姿が印象的でした。校歌コンクールや集団行動コンテストでは全員で協力しながら一生懸命に練習しており、どのクラス、どのグループも素晴らしい発表を行うことができました。決意の会では、一人一人の決意を表明しました。目標に向かって一歩一歩進んでいこうと、最後にろうそくの火を全員で囲み、校歌を歌いました。 2日目は掃除から始まりました。八開中学校のモットーの一つである「心を磨く清掃」です。自分たちに今何ができるかを考え、行動に移すことができました。退所後、新美南吉記念館へ移動し、はちみつ採蜜体験や竹の器づくり、新美南吉記念館の見学、たけのこ掘りなど、さまざまな活動をしました。はちみつの採蜜では、はちみつが実際にとれると歓声が上がりました。竹の器づくりでは、実際に自分が作った器にサラダを盛り、おいしくいただきました。新美南吉記念館では愛知県が生んだ作家に想いを寄せ、たけのこ掘りでは大きなたけのこを仲間と協力して掘り上げることができました。 この2日間のオリエンテーションを通して、クラスメイトのことをさらによく知り、仲間となることができました。 【校歌コンクール】 【決意の会】 【はちみつの採蜜】