このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校全体
学校全体
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/03
水はどこから?
| by
永和小学校
4-2では、社会の「くらしをささえる水」の学習として、校内の水道を調べました。毎日使う水道の水は、どのようにやってくるのでしょうか?今日は校内を巡ってその謎に迫りました。
2階の教室前にある手洗い場の蛇口と配管を見て、使った後の水は下の階へ送られることを確認した子どもたちは、使う前の水が上からくると考えました。次に、真上の3階で手洗い場の構造を確認した後に、先生から「(排水口を指して)この水が2階の水道に来るのかな?」と質問された子どもたち。「ええ~っ!」「違う!」「もっと上からじゃない?」と予想しました。さらに上の屋上に上がり、学校の貯水槽を発見しました。では、どうやって貯水槽まで水はやってくるのでしょう?先生に示されたのは、校舎の東にある受水槽と機械室です。子どもたちは屋上から受水槽の天井を見つめていました。ここからポンプで水が送られてくるのです。今日の探検で、学校内の水の通り道をしっかり確認することができました。
10:17 |
投票する
| 投票数(3) |
4年生
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校全体
令和7年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
学校全体
令和8年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project