愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2023/10/24

台形の面積は…

| by 永和小学校
 四角形はそれぞれに面積を求める公式があります。大人になると、なぜこの公式で面積を正しく求めるのかを忘れてしまうこともあります。5年生にの算数は、今まさに様々な四角形の面積の求め方を学習しています。今日は台形です。
 子どもたちは、配られた台形の紙に書き込みをしたり、ノート上で組み合わせたり貼り付けたりして、台形の面積を考えていきました。考えがまとまれば、式と答えをノートに書き、説明の時間となりました。「台形をもう一つ描いて、ここが底辺になる平行四辺形で・・・」「この部分の長さが9㎝+3㎝だから(9+3)になって・・・」指名された子が面積の求め方を説明します。2つの三角形に分けた場合も同様に説明をし、みんなの説明を組み合わせて、「(上底+下底)×高さ÷2」という台形の面積の公式が導き出されました。
  
11:52 | 投票する | 投票数(3) | 5年生

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。