愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2022/06/15

福祉実践教室に向けて

| by 永和小学校
 4年生は6月29日(水)に講師の方をお招きして、福祉実践教室を行う予定がされています。今日はその福祉実践教室に向けて、各教室で授業が行われました。耳が聞こえないとはどういうことなのか、コミュニケーションの方法や生活していくうえでの苦労などを学習しました。口の動きを見て言葉を読み取る『口話』や『指文字』、『手話』など様々な方法を使ってコミュニケーションをすることを知りました。その後、耳が聞こえない人の大変さを体験するために、代表の児童一人にヘッドホンで耳を覆ってもらいました。ヘッドホンをつけた後「席に戻ってください。」先生が伝えても首を傾げ、周りの様子をキョロキョロ確認。友だちが声を掛けて教えてあげても聞こえていない様子です。席に戻ってしばらくしてから、担任の先生が訓練用の緊急地震速報を流しました。ほとんどの子が緊急地震速報の音に反応して机の下に避難したものの、ヘッドホンをはめた児童は音が聞こえないため、周りの様子をキョロキョロ確認しながら机の下に避難をしました。耳が聞こえないため、周囲の様子を見て情報を収集することがどれだけ大切か、体験することができました。その後、自分たちにできそうなことは何かを考えて発表していきました。今度の福祉実践教室では、さらに多くのことを体験して、学習していきましょう。
  
  
14:38 | 投票する | 投票数(6) | 4年生

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。