5時間目に、前期児童会の最後の企画「王様ドッジボール大会」がありました。低学年、中学年、高学年の4クラスごとで、総当たり戦を行います。
掃除が終わるとすぐに運動場に並び、チャイムとともにスタートしました。始めは同学年対決です。ちょっと小さめのコートで王様を狙って戦うルール(外野に行った王様も、当てれば内野に戻れる)ですが、王様そっちのけでとにかく当てることに全力の1試合目でした。
残りの2試合は異学年での勝負です。5-2と6-2の試合開始前に、始めのボールを下学年の5年生に譲るかどうかの話になり、「譲る」と「全力勝負だから」という2案が出てきました。5年生はどうしたい?と審判の先生が聞いたところ、即答で「ボールほしいっす」となり、結果的に譲ることになりました。また、1-2と2-1のし合いでは2年生が、手加減なしの全力勝負で勝ちにいっていました。低学年では、逃げ方が分からずにボールに背を向けて逃げてしまう子が多く、1年生はそこを狙われてしまうという場面がたくさん見られました。
他クラス、他学年との交流がなかなかできなかった前期ですが、児童会の企画で全校児童が楽しむことができました。児童会の皆さん、ありがとうございました。

