今日からかけ足運動が始まりました。子どもたちは、自分のペースで、最後まで粘り強く走り続けることを目標に、約2週間頑張ります。
1年生にとっては、初めてのかけ足運動です。先生から、トラック走の約束を聞き、速く走る子は内側、そうでない子は外側というように、自分で走り方を考えて走ります。また、周回数は、担任の先生の前を通るごとに指を立て、どれだけ走れたかを数えます。委員会のスタート合図で飛び出す1年生。最初は笑顔で走っていた子どもたちも、時間がたつにつれて笑顔が消え、『前の子についていく』『休みたい』という自分の気持ちと戦っている様子が伝わってきました。中には、先生の横を通るときに「4!」「6!!」というように周回数だけを叫んで教えてくれる子もいます。初日でしたが、たくさんの子が止まらずに5分間走り続けることができました!
