このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校全体
学校全体
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/12/16
どっちが重いかな??(理科)
| by
永和小学校
3年生理科の授業では「物の重さをくらべよう」を学習しています。前回の学習で、ねん土やアルミニウムはくの形をかえて、重さがかわるかどうかを調べ、形を変えても重さはかわらないことをまとめました。今回の授業では、塩とさとうの重さについて、同じ体積でも、物によって、重さはちがうのか調べます。まずは実験の手順・説明を聞きます。さとうや塩を、カップにすりきれ1杯準備する方法や電子てんびんの使い方などの話を聞きました。子どもたちは、はやる気持ちを抑えながら、先生の話を真剣に聞いていました。
その後、実験で使う道具の準備をしたら、塩とさとうをカップに1杯ずつ準備します。こぼれないように注意しながらカップに塩とさとうを入れていきましたが、、、「あっ!」机の上に塩がこぼれてしまうグループも。協力しながらすりきれ1杯を準備したら、カップを手で持ち、重さを比べてみました。すりきれ1杯の塩とさとう、体積は同じですが、両手でカップを持ち上げた瞬間、「おぉ~!!」重さの違いはすぐに分かったようです。電子てんびんを使い、実際の重さを量ってみると、さとうがおよそ50g、塩がおよそ90g。同じ体積でも、塩の方が重いということが分かりました。何でだろう?不思議ですね~。
09:56 |
投票する
| 投票数(0) |
3年生
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校全体
令和7年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
学校全体
令和8年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project