愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2024/12/11

プログラミング

| by 永和小学校
 市のICT支援員さんの力をお借りして、いろいろな学年でプログラミングの学習をしている永和小です。今日は、4年生で授業がありました。
 今日のプログラミングは、迷路脱出ゲームの調整です。これまでのところで、ネコを上下左右に動かすこと、迷路の壁に触れたらスタートに戻ることをプログラムしました。今回の子どもたちは、ネコを操作し、迷路を通り抜けるゲームとして成立するよう、コンピュータへの命令を考えました。前回のままでは、どう頑張っても途中で壁にぶつかってしまいます。先生から、回避する方法が2つあると聞き。「猫を小さくする」「ネコが(操作キー1回で)移動する目盛り(=ネコの歩幅)を小さくする」というアイデアが出たので、歩幅を半分に調整するようにプログラムを書き換えました。すると、「(ゴール)できた♪」と嬉しそうに伝える子どもたちが続々と現れました。プログラムとしては『上下左右の移動プログラムの変数を、10から5に書き換える』というだけです。コンピュータに思うような動作をさせるには、細かにプログラムを組んでやる必要があるんですね。
  
12:38 | 投票する | 投票数(1) | 4年生

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。