このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校全体
学校全体
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/11/28
薬物乱用防止教室
| by
永和小学校
津島警察より2名の講師の先生をお招きして、
6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
初めにDVDを視聴しました。友達に薬物を勧められたり、街へ遊びに行ったりしたときに薬物を渡されたりして、子どもたちがど徐々に心や体を蝕まれていっていました。行動や顔つきが変わっていく様子は、とても恐ろしい印象を受けました。
その後、講師の先生から説明を受けました。「知っている薬物はありますか?」の質問に、ニュースで取り上げられている大麻グミを挙げる子もおり、身近な所にも薬物が忍び寄っているかもしれないと考えさせられました。薬物が名前を変えて(スピード、エクスタシーなど)呼ばれることや、幻覚・妄想や依存性、命の危険などの心身への影響があることを説明されました。薬物を注射している人の写真では、手首から肘までの血管全体に黒い痕がある様子を見て、子どもたちは薬物が止められないことを実感できていたようでした。
最後は、
資料の見学をしたり、
質問コーナーに答えていただいたりしました。資料には、薬物の模型や薬物使用者の写真、漫画で見る薬物使用の影響があり、子どもたちは真剣に見学していました。質問コーナーでは、薬物乱用で刑務所に入ることもあると知りました。薬物とは関係ない話もしていただき、永和地区は犯罪が少ない地区であることなども教えていただきました。また、会が終わった後も、熱心に質問をする姿が何人も見られました。
17:10 |
投票する
| 投票数(1) |
6年生
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校全体
令和7年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
学校全体
令和8年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project