このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校全体
学校全体
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/02/01
地震がきたら?
| by
永和小学校
1時間目に避難訓練を行いました。能登半島地震からちょうど1か月、節目での訓練になりました。
朝の会が終わると、すぐに放送で緊急地震速報の音が流されました。その瞬間、職員室には椅子をずらす音が一斉に聞こえてきました。6年生の先生によると、指示を出す前に自分たちで判断し、素早く机の下に一次避難をすることができたそうです。地震のニュースを何度も目にすることで、身近なものとして感じていたのかもしれませんね。その後、学年に応じて「挿絵の中で危険な場所はどこか」「教室以外にいるときに地震が起きたら」「もしも登下校中に地震が起きたら」などのテーマで話し合いを行いました。地震時は身の回りのどういう物が危険なのかについてや、いつ、どこで起こるか分からない地震では、命を守るのは自分自身ですよと先生から説明がありました。また、机の下に避難する動作を1つとっても、窓ガラスに背を向けるようにするとより安全だ、非常階段が使えなかったらどうしたらいいか?など、よりよい方法や万が一の場合を想定した話し合いもなされました。
14:08 |
投票する
| 投票数(2) |
今日の出来事
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校全体
令和7年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
学校全体
令和8年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project