愛西市立永和小学校
 

学校全体

学校全体 >> 記事詳細

2022/11/02

発表会に向けて(4年生・5年生)

| by 永和小学校
 学習発表会に向けて各学年で練習や準備が進んでいます。跳び箱の練習をしたり、プログラミングで物語を作ったり、合奏の練習をしたりと、どの子も気合いを入れて取り組んでいます。4年生は発表会前の総練習として、自分たちが考えた遊びを、保護者役の友だちに向けて発表していきました。高齢者体験、聴覚障害体験、視覚障害体験の3つのブースを設けて、保護者役の子がゲームをしていきます。安心・安全に、そして、思いやりをもって楽しく、やりがいを感じられるような遊びになるように、子どもたちはルールを考えてきました。聴覚障害者向けの遊びでは、身ぶり手ぶりを用いて、ゲームをする人がしっかり理解しているか丁寧に確認をとりながら遊びを進めていました。練習をしていくと、うまく進められるところやそうでないところが分かってきます。また、保護者役の友だちからは、遊びの良かった点や改良点などのアドバイスをもらいました。残り1週間ちょっとです。発表会に向けて改善していけるところを確認できました。
  

 5年生は
受け持ちの楽器ごとに分かれ、合奏のパート練習を行っていました。音楽室では、木琴・鉄琴ややシンバル、大太鼓などの楽器を使った練習中でした。自分たちの音に耳を傾け、テンポが合うように楽器を演奏しました。打楽器ばかりなので、どのパートも大きな音を出し、よく自分たちの音を聞き分けられるな、と感心します。
  

 教室では、リコーダーパートの練習をしていました。音がよく揃い、仕上げに近づいてきているのが伝わってきました。先生も、手拍子や教室にある電子オルガンを使って打楽器パートを担当し、ミニコンサート状態になっていました。
 
15:04 | 投票する | 投票数(4) | 今日の出来事

学校全体

令和7年度
一件も該当記事はありません。

学校全体

令和8年度
一件も該当記事はありません。