このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
学校全体
学校全体
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/10/11
三州足助屋敷
| by
永和小学校
永和小は社会見学のシーズンに入りました。第1弾は3年生と4年生です。3年生は、豊田市の三州足助屋敷へ行きました。
前半は、社会で学習している昔の暮らしについて、たくさんの見学をしました。クイズ形式のしおりを見ながら、道具の名前を確かめ、現代の道具と比べて形や機能が違うことを確認していました。「わらが入った布団だって!」「水車があったよ!」子どもたちは、グループで声をかけ合いながら謎を解いていきました。しおりのクイズ以外にも、「井戸がすっごい深くて怖い!」「牛やニワトリがいる!」「『紙漉き』って何だろう?」など、家や学校ではなかなか見ることがない物に興味深く見入っていました。
後半は、グループごとに体験活動をしました。竹とんぼ作りでは、軸の棒を小刀で削って羽根の中央の穴に挿し、軸の長さを調整して完成させました。小刀の使い方がたどたどしいものの、体験の先生に助けてもらって全員が無事に完成することができました。外で飛ばすことになり、先生の飛ばし方を真似るものの、初めは回らずに落ちたり逆回転させて地面に急降下したりしていました。やがて、こつをつかんだ子から前や上へ飛ばし始め、最後は全員がふわっと飛ぶ竹とんぼを体感することができました。
17:06 |
投票する
| 投票数(2) |
3年生
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
学校全体
令和7年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
学校全体
令和8年度
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
一件も該当記事はありません。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project